*코보타시가 소속되어 있는 과의 모든 박사 논문을 조사
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000024580.html
早稲田(わせだ) :와세다 대학
所属(しょぞく) : 소속
不正(ふせい) : 부정
盗用(とうよう) : 도용하다.
不正が無いか調査に乗り出しました : 부정이 없는지 조사를 착수하다.
早稲田大学は、STAP細胞を発表した理化学研究所の小保方晴子氏が所属していた学科のすべての博士論文を対象に、不正が無いか調査に乗り出しました。
小保方氏が博士論文で海外の論文を盗用した可能性を指摘されたことを受け、早稲田大学は、調査委員会を立ち上げています。また、先月から小保方さんが所
属していた先進理工学研究科で博士号を授与した約280本に上るすべての論文を対象に、盗用などの不正が無いかの調査に着手していたことが新たに分かりま
した。不正が確認された場合、博士号の取り消しも検討するということです。STAP細胞を巡っては、実際に存在するかどうかを検証する計画について、理化
学研究所が7日午後に会見する予定です。
* 만능세포에 대하여 がん化しにくく…STAP 新万能細胞を実験で発見
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000020541.html
万能細胞(ばんのさいぼ) :만능세포
胎盤(たいばん) : 태반
名付(なづ)ける : 이름짓다. 명명하다
与(あた)える : 주다. 수여하다
消去(しょうきょ) : 소거. 사라저 없어짐
再び(ふたたび) : 재차. 거듭
遺伝子(いでんし) :유전자
容易(ようい): 용이, 손쉬움
作り出す(つくりだす) : 만들어내다
抱く(いだく) : 안다. 품다. 껴안다
博士(はかせ, はくし) : 박사
快挙(かいきょ) : 쾌거
ES、iPSに続く第3の万能細胞が日本人によって発表されました。その名も「STAP細胞」。細胞を外から刺激するだけで短期間で効率良く作製でき、がん化しにくく、これまでの万能細胞では不可能だった胎盤にも変化できます。
STAP細胞と名付けられた万能細胞の作製に成功したのは、理化学研究所の小保方晴子さん(30)がリーダーを務める研究グループです。実験では、マウスの体細胞に外から酸性の刺激を与えることで今の細胞としての記憶を消去させ、再び多能性を持った受精卵に近い状態に戻せることを初めて証明しました。遺伝子を導入して作るiPS細胞よりも短期間で容易に作り出せ、がん化の可能性も低いということです。
以前、山中教授らとiPS細胞を研究、青井貴之神戸大教授:「衝撃的なものです。こんなことがあるはずがないという第一感を抱く内容だと思う」
これまで専門家の間では、動物の細胞は外からの刺激だけで万能細胞にならないとみられていました。
研究ユニットリーダー・小保方晴子さん:「これまで周りの人に言っても『きっとそれは間違いだ』という反応だったので、夜寝る前に、あす失敗したらこの実験はやめようかなと。きょう一日だけは頑張ろうと思っていたら、5年経ってしまったという感じです」
博士号を取ってわずか3年という研究者の成果が、世界中の専門家を驚かす快挙となりました。
'일본어 > 일본어_뉴스방송' 카테고리의 다른 글
[날씨 관련] (0) | 2014.01.30 |
---|---|
아사히 뉴스[사건 사고] (0) | 2014.01.28 |